皆さんこんばんは。わらじーです。
今週も無事無事故で終了です。乾杯🍻
長い4ヶ月の出向がやっと終わりました。
思い出せば、秋のリンゴの集荷の最盛期を乗り越え、冬のスキーシーズンに突入し、慣れない土地で右往左往しながらなんとか無事事故もなく終われたことは、とても幸せな出向期間だったなぁと感じました。
実際にやってみると土地勘のないところでもなんとか出来る事に気づきました。
実際に見慣れない地図を見ながら”あれはこうだ”と試行錯誤しながら荷物量によって道順を変えたりするなど、臨機応変に対応する事が徐々に出来るようになりました。
住所も気が付けば番号を見るだけで、ルート組みが出来るようになっていました。
またこの辺りのお話は別に記事を作ってみたいかなと思っています(^^♪
そういえば、信州も桜の開花宣言が相次いできました~
南信は高遠神社が桜の見ごろを迎えているようで、近隣はこの週末大渋滞する事でしょう。
中信地区もほぼ満開の様で、松本城を始めとした桜の観光名所が大渋滞になって路線バスが缶詰め状態になるんでしょうね(;^_^A
私も再来週から現場復帰するので今から震えています(笑)
もうアフターコロナに世間はなりつつあります。
実際に外国からの観光客も多く見られます。
各地観光客が戻りつつあるのは大変うれしく思いますが、人が増えると危険が高まるのは交通事故です。
週末などにお出かけされる方は、十分時間に余裕を持ったプランを立てて心にゆとりを持った旅行をしてくださいね。
交通トラブルで多いのが”あおり運転”です。
対あおり運転に対する記事を過去に作っていますので、もしよろしければご覧いただければと思います。
それでは今週はこの辺で失礼します。
お休みの間は家族サービスを色々考えてます( ´∀` )
普段はバスの乗務員をしています。過去記事見ていただけると嬉しいです。
しっかり確認して事故防止。今日も安全運転で行きましょう
SNSやってます(^^♪
フォローしてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。
何か疑問に思う事ありましたらお気軽にご連絡ください。
https://www.instagram.com/warajibike