うさぎのしらせ

ゆったりまったりブログ

【パパ必見】妊娠から出産までの流れを紹介


初めまして。うさぎのしらせ管理人のわらじーです。

 

今回は妊娠から出産までの流れと、パパがやるといいことなどを週別にご紹介していきたいと思います。

 

私も初めて妊娠したと妻から伝えられた時はとても嬉しかったのですが、正直どうしたらいいのか右往左往しています。

 

同じように悩まれている方も多くいらっしゃるでしょうし、パパとママでお互いに支え合いながら日々を過ごしていかなければなりません。

 

つわりの対応や実際に使ってみて良かったものなど、実際に体験した中でお話を進めていきたいと思います。

 

ぜひ一緒に頑張っていきましょう。

 

2023年7月の中旬に妊娠を妊娠検査薬で確認しました。

 

その週のうちに産婦人科を受診し、4周目くらいですね。と診断を受けました。

 

妊娠初期

 

〜5周目

特に体調の変化はありませんでした。

 

食欲不振や倦怠感などは特に無く普段どうりの生活を送っています。

 

遊びに行ったりすることはまだ出来ますが、無理はさせないようにしましょう。

 

妊活・妊娠期に必要な栄養素の一つである「葉酸」などの栄養素をサプリメントで補っています

 

 

6週目

 

午前中は元気に仕事などを出来ていましたが、お昼を過ぎる頃から徐々に体調に変化が生じてきました。

 

真夏ということもあり、体調不良になりやすい気候だったのもあり夕方には疲れて寝込んでいました。

 

極力家事全般は私がやるようにし、無理をしないよう促して休み休み過ごしてもらいました。

 

友人からおすすめされたのが「アリナミン」です。

 

疲れた時に飲む錠剤ですが、妊娠・授乳期にも使えるとのことで使い出しました。

 

少し元気が続くようになって良かったです。

 

7週目

徐々に「つわり」の症状が出てきました。

 

昼頃までは先週と同じように働けていましたが、昼過ぎから夕方にかけ体調が優れなくなってきました。

 

夕方以降は動くのも辛いほどの倦怠感と「よだれ」が異常に分泌されていました。

 

いわゆる「よだれつわり」です。

 

動けるうちに動いて後は安静にして過ごしてもらいました。

 

痛みを伴った胸の張りが気になるようになってきました。

 

お腹が冷えすぎないように、マタニティ腹巻を購入しました。

 

暑い夏についつい下げてしまう冷房ですが、妊婦にとってお腹が冷えすぎてしまうこともあります。

 

一枚あるだけで違いますので、ぜひご検討ください。

 

素材はシルクと綿の混合素材で汗をかいてもサラッとしているのが特徴です。

 

8周目 3ヶ月

妊娠から3ヶ月が過ぎました。

 

日に日につわりの症状が出てきました。

 

体調のいい日と悪い日があり、動ける時は元気ですが体調が悪い日は仕事を休ませました。

(妊娠初期は流産の危険が高いので、無理をせず体調が悪ければ休むのが吉)

 

正直、こちらが見ているのも辛いほどぐったりしていて、水を飲むのも気持ち悪く感じるそうです。

 

よだれの過剰分泌が原因で、歯を磨くのでも吐いてしまいました。

 

元気なうちに入浴介護をしたり、食事を摂ったりして過ごしています。

 

胸が痛いとのことで毎日乳房マッサージをしていますが、先週とは張り具合が変わっています。

 

9週目

お腹がほんの少し出てきました。

 

本格的に1日近く、ぐったりしてしまう日が出てきました。

 

妊娠初期のホルモンバランスの関係で、とても気分の浮き沈みが激しく突然泣いてしまったり怒ったりしてしまうことがあります。

 

焦らせずゆっくりと話を聴いて、責めたような事は言わないように注意しながら話をしましょう。

 

ナイーブな時こそ「ゆっくりしてて」という一言を言ってあげると安心してくれます。

 

家事育児の部分は、パパが全部やるくらいの気持ちでいましょう。

 

10週目

お腹が徐々に大きくなってきました。

 

つわりもだいぶ落ち着き出してきた感じがしますが、「よだれつわり」「においつわり」は依然あります。

 

強烈な臭い(生ゴミ臭など)を嗅いでしまうと、一日中気持ち悪くなってしまうようです。

 

少しずつ外に出たりしてリフレッシュしながら、生活しています。

 

できることは増えてきましたが、無理をさせずに生活してもらっています。

 

11週目

まもなく3ヶ月になります。

 

体調も徐々に落ち着き出してきました。

 

まだよだれつわりが症状としてありますが、ピークは過ぎてきたかなという感じです。

 

ここで問題発生

 

動けるようになってきましたが、ここ数週間安静にしていたことで急激な筋力低下がありました。

 

体重も1ヶ月前と比べ4kgほど落ち、体力がガクッと無くなって疲れやすい身体になってしまいました。

 

今の時期はまだ暑く散歩は出来ませんでしたが、動ける時に少し運動することがこれからの妊娠生活を左右するでしょう。

 

家でストレッチできるようマタニティヨガを少し勉強しています。

 

股関節周りを柔らかくしたりするので、意外と簡単に見えてもきついです。

 

血流が良くなるので、むくみにも効きます。

妊娠中期

16周目

妊娠後期

28周目

 

買ったもの

 

 

 

 

普段はバスの乗務員をしています。過去記事見ていただけると嬉しいです。

しっかり確認して事故防止。今日も安全運転で行きましょう

 

warajibike.com

 

 

warajibike.com

 

 

warajibike.com

 

SNSやってます(^^♪

フォローしてくれると嬉しいです。

よろしくお願いします。

何か疑問に思う事ありましたらお気軽にご連絡ください。

X

twitter.com

YouTube

www.youtube.com

TikTok

www.tiktok.com

 

X・instagram

 

自分を守るのは自分ですから常にかもしれない運転で安全運転で行きましょう

Twitterやってます!!フォローしてくれると嬉しいです

twitter.com