うさぎのしらせ

ゆったりまったりブログ

「本ページは広告が含まれています」

ブログを続けるための3つのヒント


うさぎのしらせの管理人わらじーです。

 

ブログ活動を始めてみたけど、なかなか続かないとお悩みの方いらっしゃいませんか?

 

今回はブログ活動を続ける事に悩んでいる方に向けた3つのコツをお話ししたいと思います。

 

まずは何事も続けるということが大事ですので、ぜひ最後まで読んでいただきコツを覚えていただけたら嬉しいと思います。

 

ブログを続ける理由

 

ブログ活動を続ける中で大切なのは「なぜブログ活動をするのか」です。

 

ネットで調べてみると、ブログで月〇〇円稼げる‼︎などのワードがあり副業として始めた方もいらっしゃると思います。

 

もちろん副業とまでいかなくても、自分の趣味ややっている事をいろんな人に向けて発信したいという気持ちで活動を始めている方もいらっしゃると思います。

 

何事もやり出すことは意外と簡単でもそれを続けられる方は実は少ないものです。

 

まずはひとつ、「なぜブログ活動をするのか」といういひとつの軸を作ることをオススメします。

 

続けるコツ

 

1.キーワードを作る

「軸」というトピックについて先ほどお話ししましたが、あれこれさまざまな話題を取り上げてしまうと、ブログの方向性がわかりづらくなり、継続的な読者層を獲得しにくくなってしまいます。

 

また、検索エンジン最適化(SEO)の観点からも、キーワードが分散しすぎると不利になります。

 

Aの記事が予想以上のアクセス数を持っている一方、Bの記事はあまりアクセス数が伸びない場合、総合的な評価に差が生じ、検索エンジンの優先順位に影響を与える可能性があります

 

そのため、ブログのコンテンツを整理することが重要です。

 

特に、関連性のあるキーワードを使い、記事を適切にカテゴリー分けすることが役立ちます。

 

私の場合、記事づくりのポイントとしてまずカテゴリーを設定し、それから詳細なキーワードを展開しています。

  • カテゴリー1: バスのお話
    • サブカテゴリー1.1: バス運転手の話
    • サブカテゴリー1.2: バスの話題
    • サブカテゴリー1.3: バス会社の話
  • カテゴリー2: バイクのお話
    • サブカテゴリー2.1: バイクの紹介
    • サブカテゴリー2.2: バイクの安全運転
    • サブカテゴリー2.3: バイクアクセサリーの紹介
  • カテゴリー3: 生活のお話
    • サブカテゴリー3.1: おすすめグッズ紹介
    • サブカテゴリー3.2: 子育て関連
    • サブカテゴリー3.3: 家庭と家族の幸福

このようにカテゴリーとサブカテゴリーを整理し、それぞれに関連したキーワードやトピックを提供することで、読者が求める情報にアクセスしやすくなります。

 

さらに、SEOの観点からも、特定のキーワードに焦点を当てやすくなります。

2.実体験の紹介をする

「最近、行って買ってよかったこと、これは他の人にも伝えたいなと思うことがありませんか?」

 

ブログを続ける上で、これが一番書きやすいです。

 

自分が体験したことや使ってみたことは、これから同じことを考えている読者が求める情報になるからです。

 

情報はネット上にたくさんありますが、実際の体験に基づいたものが最も価値があります。

 

使ったこともない商品やサービスのレビューをするのは、慣れていないと信頼性に欠け、読者にとって理解しにくい部分が生じる可能性があります。

 

特にブログ初心者の方にとって、信頼性のあるレビューが重要です。アフィリエイトを行っている方も、ブログの信頼性を高めるためには実体験に基づいたレビューが役立ちます。

 

書き方のコツは、中学生でも理解しやすい表現を使うことです。読者が簡単に理解できるように心がけましょう。

 

3.更新ペースをあげすぎない

 

「ブログ初心者が陥りがちなのは、自己暗示で更新ペースを無理に上げようとすることです。」

 

「1日1記事や100記事を書かないとブロガーとして活動できない」という考えが一般的に言われていますが、これはあまりおすすめできません。

 

なぜなら、記事の量よりも質が重要だからです。

 

実際、3000文字以上の長文記事をただ単に執筆していても、読者にとって無駄な情報であったり、分かりにくかったりする可能性があります。

 

読者に有益な情報をわかりやすく伝える記事が、読者を引きつけやすく、ブログの成長に繋がります。

 

更新ペースは、自分のペースに合わせましょう。

 

また、記事を書いた後に一度下書き保存し、一日経ってから見直すことをおすすめします。

 

これによって、初めに気づかなかったエラーや不備を修正できます。

 

内容の濃い記事を書くことを目指す方には、ぜひこのアプローチを試してみてください。

さいごに

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

始めたての方にとって、レビュー数の伸びに悩む方は多くいらっしゃると思います。

 

コツコツと続けてきてやっと私もブログ活動が楽しく続けられるようになりました。

 

自分ペースで記事更新をしてぜひ今後のブログ活動を続けてください。

 

また何か気になることありましたら、SNSなどでコメントいただければ嬉しいです。

 

 

普段はバスの乗務員をしています。過去記事見ていただけると嬉しいです。

しっかり確認して事故防止。今日も安全運転で行きましょう。

SNSやってます(^^♪

フォローしてくれると嬉しいです。

よろしくお願いします。

何か疑問に思う事ありましたらお気軽にご連絡ください。

X

YouTube

X・instagram

 

自分を守るのは自分ですから常にかもしれない運転で安全運転で行きましょう

Twitterやってます!!フォローしてくれると嬉しいです

twitter.com