うさぎのしらせ

ゆったりまったりブログ

「本ページは広告が含まれています」

ストレス解消!ブレーキ音の対処法


止まるたびに「キィーキィー」とブレーキが鳴くのは不快な体験です。

 

そんなブレーキ鳴きでお悩みの方のために、記事を作成しました。

 

写真と共にお話ししていきますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

キィーと鳴る原因

通常の速度で走っているとそこまで音が気になりませんが、信号や一時停止で停止する手前で「キィー」とブレーキ鳴きが続くと神経質な方ですと、少しずつストレスが溜まると思います。

 

この音の原因は多くは、ブレキーパットとブレーキディスクが擦れる際に起こる「共振音」が原因です。

 

大体の異音の原因を解決するために「ブレーキパットグリス」を塗布することで解決するケースが多くあります。

 

※ディスクの変形やパットの偏摩耗等ブレーキの構造的な部分で不具合が発生している場合がありますが、その場合ですとブレーキ鳴きの前にハンドルの異常なブレやブレーキ時の異常振動が併発している可能性がありますので、早めにショップに相談してください。

 

準備する物

作業を開始する際に必要な物をご紹介します。

ポイント! 

・敷物
・六角レンチ
・手袋

・ブレーキパッドグリス


怪我防止のために必ず手袋をすることをオススメします。

 

軍手ですと使いづらいので、ニトリル手袋を使うといいと思います。

 

私が使っているものを参考までにのせておきます。

 

 

 

作業開始!!

それでは作業を開始していきます。

ブレーキキャリパーを丸ごと外す予定のある方は、こちらをご覧ください。

 

フレームとキャリパーが固定されているのが、①です。

 

ブレーキパッドとキャリパーを支えているのが、②です。

キャリパーを完全に外す前に、軽く②を緩めておくと、ブレーキパッドとキャリパーを分離する際に少し楽になります。

ブレーキパッドのみを外す場合は②を緩めるだけでブレーキパッドのみを取り外すことが出来ますので、ご指針の整備内容に合わせてください。

 

こちらの二箇所を緩めて②を引き抜きましょう。

 

②を引き抜くとブレーキパッドを固定しているサポートを取り外します。

 

緩めてからスーッと上に引き上げるとこの様にブレーキパッドを簡単に抜くことが出来ます。

 

ブレーキパッドが引き抜けるとこの様になります。

リアブレーキです。※清掃前

 




フロントブレーキです。※清掃後


軽く金属パーツを真鍮ブラシで擦り、きれいにしました。

 

ブレーキパッドグリスは、ブレーキパッドの裏側に薄く塗ります。

 

ブレーキパッドグリスは伸びが良いので、付け過ぎには注意してください。

 

付け過ぎると埃や砂利などが付着しやすくなってしまうので、トラブルの元になります。

 

軽く塗り伸ばすようにしましょう。

 

ここで注意していただきたいのは、ブレーキパッドとブレーキディスクの接地面にグリスが付かないようにすることです。

 

ブレーキディスクにグリスが付いてしまうと、十分な制動力が発揮できず大変危険ですので、十分にご注意ください。

 

最悪付いてしまったら、パーツクリーナーなどで根気よく落としましょう。

 

作業が終わると、逆に組み付けて終わりです。

 

最後に

最後までご覧いただきありがとうございます。

 

ブレーキメンテナンスのお話でした。

 

それでは楽しいバイクライフをお過ごしください。

 

 

 

※ブレーキは非常に重要な保安部部品です。

不安な方はショップなどにご相談してくださいね。

普段はバスの乗務員をしています。過去記事見ていただけると嬉しいです。

しっかり確認して事故防止。今日も安全運転で行きましょう

 

warajibike.com

 

 

warajibike.com

 

 

warajibike.com

 

SNSやってます(^^♪

フォローしてくれると嬉しいです。

よろしくお願いします。

何か疑問に思う事ありましたらお気軽にご連絡ください。

X

twitter.com

YouTube

www.youtube.com

X・instagram

 

自分を守るのは自分ですから常にかもしれない運転で安全運転で行きましょう

Twitterやってます!!フォローしてくれると嬉しいです

twitter.com