みなさんこんにちは。バイク大好きわらじーです。
今回は、「デイトナ ヘンリービギンズ ウエストバッグ 5L 」
をご紹介したいと思います。
今は普段出かけるときはショルダーバックとして使い、ツーリングに出かけるときはウエストバックにと使うほど愛用しています。
半日~1日くらいのショートツーリングにオススメしたいウエストバックですので、お悩みの方ぜひ最後までご覧ください。
この商品を選んだ理由
今回選んだものは、「デイトナ ヘンリービギンズ ウエストバッグ 5L 」です。
デイトナ社製のウエストバックシリーズの中では大きめのサイズになります。
私は基本的にウエア等に道具を入れるのがゴワゴワして着心地が悪くなり苦手です。
特にワインディングなどで動きづらくなると、とっさの時に障害になると思っています。
そこでウエストバックを探す際に重要視したのは「大容量」「適度な密着感」を重要視しました。
デイトナ ヘンリービギンズ ウエストバッグ は容量が5Lと大きく、腰回りに合わせて立体縫製になっています。
ポケットも5か所あり、メインポケットの中には仕切りがあります。
デイトナ ヘンリービギンズ ウエストバッグのメリット
デイトナ ヘンリービギンズ ウエストバッグのメリットをご紹介します。
ビックリするほどの大容量
メーカー公称値が大容量の5Lとなっていますが、本当に大容量でメインポケットに財布と携帯とハンカチを入れてもまだまだ余裕があります。
内側に2か所小さなものを入れられるポケットとカードポケットがありますので、ちょっとしたものを入れることが出来ます。
500mlのペットボトルが丸々入ってしまうほど開口部は広く開くので、ヘルメットを装着したままでも取り出しやすく感じました。
また、上部にメッシュ構造のポケットもあり、すぐ取り出すチケット系等をここに入れておけばサッと出せるのでとても便利です。
サイドポケットもティッシュやモバイルバッテリーを入れられるほど大きいです。
一番外側のポケットですが、ポケットの内側にスマートフォンなどを入れた際傷がつかないよう布地加工されています。
この気遣いが嬉しいなと感じたポイントです。
手袋をしていても開け閉めがしやすい
初めてデイトナ ヘンリービギンズ ウエストバッグを手にした際に、手袋をしていても開け閉めがしやすいと感じました。
チャック部分は安心の「YKK製」です。
引っかかりもなく、ちょうどいい紐の長さで使いやすいと感じました。
チケットを取り出す際等に開け閉めがしやすいのは嬉しい点です。
細かいところにカラビナフックを付けやすい
鍵等をカラビナフックで装着する方におススメしたいと思います。
デイトナ ヘンリービギンズ ウエストバッグはモールシステムを搭載しているので、カラビナフック等での拡張性があり、自分好みのカスタマイズが出来ます。
鍵等のカラビナフック用にメインポケット内に1つ、バックの右外側に1つ引っかけられる構造になっています。
バックの腰の部分に各1カ所、前面部分に5カ所のモールシステムがあります。
デイトナ ヘンリービギンズ ウエストバッグのデメリット
続いて、デイトナ ヘンリービギンズ ウエストバッグのデメリットをお伝えしたいと思います。
ベルトが緩みやすい
使っていて気づいた事の中で、一番ストレスに感じたのはベルトの緩みです。
荷物が多くなってきたり、バックを付けたり外したりしていると気が付くとベルトが緩んでいました。
緩むときはちょっとではなく大幅に緩んだので、最初は毎回調整しなければならず本当にストレスを感じていました。
対策として、アジャスターベルト(38mm)を追加しました。
アジャスターベルトを導入したことで、緩むというストレスが解消しましたのでこちらも合わせてオススメしたいと思います。
腰回りが暑い
大型なので仕方ありませんが、夏のシーズンなどは暑いです。
腰回りは立体メッシュ構造となっていますが、熱が籠りやすいので熱対策が必要となります。
最上部のポケットに注意
最上部のメッシュ構造のポケットについてお伝えしたいと思います。
実は便利なメッシュポケットですが、あまり重い物を入れてしまうとメインポケット側に垂れ込んでしまいます。
垂れ込んでしまうとメインポケットのチャックも一緒に内側に入ってしまい開けるのにひと手間が必要です。
対策として、ティッシュのようなあまり重いものは入れないようにするといいと思います。
最後に
使い始めの時はベルトが緩み、毎回のように緩んだりして使いづらい印象を持ちました。
多少手を加える必要はありましたが、対策をする事で大変使いやすくなりました。
余裕のある容量と体へのフィット感が本当に購入してよかったなと感じます。
デイトナ ヘンリービギンズ ウエストバッグを購入する際は、同時に38mmベルトアジャスターの購入もおススメしたいと思います。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
良いバイクライフを(^^♪
もっと知りたいという方は、TwitterのDMにてお尋ねください。
普段はバスの乗務員をしています。過去記事見ていただけると嬉しいです。
しっかり確認して事故防止。今日も安全運転で行きましょう
SNSやってます(^^♪
フォローしてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。
何か疑問に思う事ありましたらお気軽にご連絡ください。